磁石の専門会社・姫路電子TOP > 更新情報 > ブログ> あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
2025/1/22
昨年は皆様に大変お世話になりました。
本年も精進してまいりますので、引き続き姫路電子を宜しくお願い申し上げます。
年初のブログ担当者は、年またぎで娘と2人きりの観光をしてまいりました。
最近カメラを始めたようで、『キレイな風景が撮りたい』としばらく騒いでいたので、
年末年始休暇中、車でぐるっと千葉を一周の旅に出ました。
初日の12月31日は夜明け前に出発し、富津岬を目指します。
非常に眠たいスタートですが、道が混むとどうしようもないので早めの出発です。
スイスイと目的地に到着!
こちらが夜明けの富津岬です。建造物の名前は明治百年記念展望塔。
富津岬(千葉県立富津公園内)の最先端にある五葉松をかたどった展望塔。
眺望が良く、東京湾や対岸の景色、房総丘陵を一望できるパノラマビューを楽しめます。
景色は良いのですが、一番上まで上がると玉ヒュンです。
次は原岡桟橋を目指します。朝ごはんを食べながら移動しているうちに原岡桟橋へ到着です。
千と千尋の神隠しに出てくるような海に突き出した桟橋と海中に立っているように見える
電柱&電灯が幻想的ですよね。朝方なのでさっぱりとした写真ですが、夕暮れ時はもっと
情緒ある風景になります。
千葉を回っていると海だらけです。娘は一生懸命撮っています。こちらは若干飽きてきました。
ここ以外にも幾つか立ち寄ったあと、あまり光のない暗い場所を選んで車中ビバーク。
星がとても綺麗でした。
初日の出はもちろん犬吠埼へ。日本で一番早い日の出です。4時起床で犬吠埼へ向かいましたが、すごい渋滞!
ネットで調べると元旦は6万人ほどの人出で午前2時には駐車場が埋まるとの事、ハッキリ言って無謀です。
Uターンして近場の撮影スポットを探します。色々と調べていると、イオン銚子店が屋上を開放しているようだったので、急遽そちらへ。
無事に初日の出を拝むことができました。
短い時間でしたが、2人きりの時間を楽しめたかな。
今度はカミさんでも誘ってみようかな。たぶん断られると思うけど。
カテゴリー:ブログ タグ: 富津岬、犬吠埼、初日の出